春は苦手だから

よく春になるとラリパッパが蠢きだすというが、確かに子供の頃から春先にそういう天然系の人たちをよく目にしていたような気はする。

かくいう自分も、桜の蕾ができる前後くらいになると無性に身体と心がムズムズして気持ち悪いという感覚がランドセルを背負ってる頃からあったわけだが、それはきっと3月4月が卒業、入学、学年が上がるシーズンだということが大いに関係していたに違いない。学生にとっては、不安と期待と寂しさが入り乱れて精神的に不安定になりやすい時期なのだと思う。

社会人になったらなったで、年度末の繁忙から新年度を迎える慌しさに翻弄され、さらに人事に肝を冷やし頭を悩まされ、これまた憂鬱な気分が首をもたげてくるわけだ。

学校にも会社にも属していない時期もあったが、やはりそれでも社会の営みに巻き込まれることは避け難く、例えば4月になると朝夕の電車の混雑率が何割か増していたり、役所がらみの収めものがあったり、会社に属していないからこそ感じるおいてけぼり感に突き放されたり、とにかくこの春という季節、さらに限定すれば3月から4月にかけては、眉間のシワを深く刻む頻度が高まるばかりで、精神的に非常に落ち込みやすくなるのだ。

付け加えれば、前述のように何かしらの理由が説明できるならまだしも、これといって言葉にできるほどの理由が見つからないまま情緒不安定になることが多々ある。意味もなく心がフワフワと落ち着きなく漂い始め、それが微風に煽られているシャボン玉のように割れそうで割れない落ちそうで落ちない、如何ともし難い飼い殺しにされているような気分が、24時間のうち18時間くらいを占めるという、いわば季節による理由なき反抗を食らっているわけである。

そこにきて、10年ほど前からは花粉症に悩まされるようにもなり、本当に春は、殊更3月4月は、一年の中で最も忌むべき時期なのだ、といったら春が可哀想だろうか。いや、5月は好きなんだ。5月は12ヶ月の中でベスト3に入る月だから、それでなんとか帳尻を合わせようか、春。

そういうわけで、外にいるよりは内にいるほうが良く、動いているよりは静かに過ごすほうが楽なので、本来なら長期休暇を取って家でもそもそしていたいところだが、現実はそれを許してくれない。それならそれで対症療法でも施さないと、心と身体が病んでしまう。

ダウナーな気分を解放(介抱)するために、せめてできること。苦くない良薬。ほんの短時間、この世界とつながっている別の世界に旅をする。

そう、春を言い訳に映画館に引きこもることにした。 

映画館のように、公にいながら個の空間が保たれる暗い場所は他にはプラネタリウムか土管の中くらいだろうか。映画の世界にトリップしている約2時間の間は、完全にこの世のしがらみを遮断できる。本当に良い逃げ場だ。否、良い保養地だ。

ちなみにこのような言い訳は季節ごとに用意している。夏なら暑さ、秋なら夏の名残の侘しさ、冬なら寒さをそれぞれ言い訳にして、映画館に身を隠すという寸法だ。

そんなに映画館にいたいならいっそのこと映画館で働けばいいじゃないか、という意見には耳を貸さない。あくまでもサービスを享受する側でいたいのだ。好きなことを仕事にしてしまうと、それまで知りもしなかったことや気にも留めなかったことが苦痛になることだってある。経営者ならまた面白味もあろうが、そうなると趣旨がどんどんずれてくる。ただ映画館で映画を観ながら膝を抱えて親指を噛んでいたいだけなのだ。ちょっとした逃避行を味わいたいだけなのだ。

これは一体誰に釈明しているのだろう?