2019 day117

今日から10連休が始まった。

去年のいつ頃だろう、2019年の大型連休は10日間あると気づいたのは?

待ち遠しかったなぁ。ずっと待っていた。何をしようかワクワクしていた。または何もしないで過ごすことも想像してワクワクしていた。

でもいざ始まってみると、みんなで一斉に10連休取る必要あるのか?という疑問が湧いてくる。

そんなことだから今週は忙しかった。特に昨日は忙しかった。だから定時過ぎても全部終わるはずもなく。まあだいたいいつもそうなのだが、やること半分しか片付いていないということは、あまりない。

いいや、どうせ連休中もどこか1日出てくるつもりだったし、今日はもう帰ろう、じゃないと『アベンジャーズ』に間に合わない!

と、チケットを既に取っておいたので残業がほぼできない状況を予め作っておいた自分は、大型連休よりもずっとずっと待ちに待っていた『アベンジャーズ エンドゲーム』を観に行ったのだ。

公開初日。満員。300席規模のスクリーンで前から3列目の真ん中、絶好のポジション。塩ポップコーンにバターをたっぷりかけてもらい、コーラと一緒にパクパク。自分と同様、仕事帰りのスーツ姿の人が多い。自分の並びは右も左もサラリーマンだった。スーツの男どもがずらりと並び、アベンジャーズの最後を見守る。熱いなぁ。

話はホークアイから始まり。ソーはだるんだるんだし。ロケットはけっこう切実だし。アントマンがキーマンだし。キャップ、アイアンマン、もう、ねえ。ああ、切ないし、笑えるし、ハルクもいいなぁ。

キャップが精神的支柱としてみんなを引っ張り、アントマンがきっかけを作り、アイアンマンが形を整え、ブラックウィドウが仲間への愛を貫き、チームワークで作戦を遂行する。そして、ハルクが呼び戻し、ホークアイが走り、アイアンマンが締めくくる。

く〜〜、シビれる!劇場のあちらこちらですすり泣き。スーツ姿ですすり泣き。

女戦士たちの集合シーンはカッコよかったなあ。家族愛に溢れるホークアイアントマン、そしてアイアンマンの気持ち、痛いほどわかる。それから、キャップの最後の意志。うん。ちゃんと幕引きできた。

ああ、終映後はちょっと放心状態。右の人は深いため息、左の人は「◯◯、死んじゃったかあ……」とやるせない思いを口にしていた。

今回はエンドロールもいつもと違った。10年間、一連の作品をすべて観てきた者としては、いろんなシーンがぐるぐる脳裏を巡って、ちょっと言葉にならない。それぞれのキャラの存在意義を改めて確認しながらその功績を反芻する。そんな帰り道。ああ、これ『アイアンマン』から全部見返さないと。で、また『〜エンドゲーム』を観ないと。

でも、この10年以上の月日を共にしてきたからこそ、この感動は味わえている。その事実は大事にしたい。リアルタイムで観なければ体験できないことが、たくさんある。スクリーンの中のこと、当時の世界の状勢、暑い日に読んだパンフレット、今はなき映画館。映画体験の記録的な感動をアベンジャーズは与えてくれた。こんなに贅沢なことはない。

“Avengers, Assemble!”

2019 day114

働き方改革

法令遵守

残業45時間、年6回まで。

本当にそれが正しいの?

もちろん、ブラック企業を規制していく政策は必要だ。しかし、働き方や雇用形態が多様化し、トップとボトムの格差が広がっているこのご時世で、一律に労働時間を規制するのはどうなんだろう?

デジタルシフトで業務効率化をしていくのは喫緊の課題だが、マンパワーをかけなければ立ち行かない仕事もたくさんある。

労働人口が目減りしていくのは目に見えているので、現状の働き方改革を推進していくならば、それなりのセーフティーネットは必要だと思う。税率を上げるならば、それなりの見返りがないと、労働者のモチベーションは上がらない。

個人事業主が増えていく社会では、働き方はその個人に依存していくし、悲劇的な結末を迎えさせないために国が規制を強いるならば、やはり国民を守るためにもセーフティーネットの拡充は絶対に必要だ。

会社が法令遵守を原則とするのは当然だが、そのシワ寄せは現場のスタッフに強いられることになる。だからこそ会社には戦ってもらいたい。トップダウンだけでは、いつか組織が瓦解してしまう。

そんなことを、取引先の話や会社の方針説明を受けて、改めて感じた。

2019 day109

仕事を無理やり終わらせて今期異動してきた上司の歓迎会に参加し、ビールから始まり紹興酒をたらふく呑み、最後はレモンサワーですっきりさせてからの帰り道は満員電車。

ふと前に立っている男性の後ろ姿、肩のあたりにフケが粉雪のように散らばっているのが目に入った。後頭部に視線を移すと頭髪の隙間にフケがさざめいている。その右隣に立っている女性を見ると同じくフケが襟元を飾りつけている。さらに右隣の男性を恐る恐る見てみると、やはりというべきか、側頭部にフケがちらほら。

これすごい確率でキテるなぁ、あとは左側の男性もキマッテいれば、自分の視界の中はビンゴだ。

来い!と気合を入れて左に首を回した。

がっかり。

白髪まじりのごま塩頭で、フケの存在が確認できない。あーあ、リーチかかってたのになぁ。

なんだろうこのくだらないゲーム。皆さん疲れてるんだよ。フケぐらい出るよ。おまえも気をつけろよ。

そんな脳内独り語り。

2019 day100

板ばさみ。

2月から担当する客先が二社に増えた。それぞれの担当者からは当然これまで通りの高い実績を求められる。

にもかかわらず、全体的な売上は、発注を減らされ単価を削られ、前年度の30%減。しかし、今年度下期のセレクションに向けて実績を落とすわけにもいかず、その結果として原価がかさみ利益が出ない。

板ばさみ。

無論、会社からは利益を出せと詰められ、現場の残業抑止は至上命令としてトップダウンで詰められる。

現場は現場で一生懸命で、よく頑張ってくれている。頑張ってくれてはいるが、頭の回転が速い人やフットワークの軽い人は少なく、不器用な人や自身の役割に対しての責任感が薄い人や視野狭窄になりがちな人が多いので、なかなか物事がスムーズに進まない。主要メンバーたちも運用の整備や客先対応に追われ、本来の仕事ができなくなってきている。

主要メンバーには運営の課題や案件の分析を割り振っているが、最近の彼らがそんな状態なので、以前に比べ動きが鈍くなった。鈍くなったというより手が足りなくなった。その為、自分が現場の運用にタッチする機会が増えた。

管理者の業務量が増え、1つ下のレイヤーの仕事もこなし、それでなんとか成果物は形にできているが、いかんせん今のままでは採算が取れないので何かやりくりしないといけない。

そんな現場の状況をよく知らない本社の上司が、自分にだけならまだしも、自分の部下たちにも直接、収支改善と残業抑止のメールを出してしまうものだから、反発が起きた。収支改善は当たり前のことだが、上司の伝え方がうまくないので、現場の人間の反感を買うだけで、それ以外のものは何も生まない。その怒りを吸収しつつ、でもこういう状況だから今までとは違う工夫をしていかないといけないんだよ、一緒に考えて欲しい、と彼らをなだめる。賢い彼らだからやるべきことはやってくれるが、それでもまだゴールが見えてこない。

板ばさみ。

ゴールが見えてこないことの要因のひとつは、会社の営業が下手ということ。もうひとつは、客先が落としてくる案件の多くがデタラメだということ。そのデタラメに対して真面目に仕事しちゃうメンバーもいて埒があかない。主要メンバーの彼らがいちいち論拠立てて突き返してくれてはいるが、手に負えない(または抱えきれない)ことも増え、結局自分が出張っていく。そんなことの繰り返しで業務量は前年度に比べ倍以上になっている。給料は変わらない。

板ばさみ。

家に帰ると2歳の子供のトイレの躾で妻は怒鳴り子供は泣き叫んでいる。

板ばさみ。

板わさ食べたい。熱燗で。

2019 day99

朝は鼻がむず痒くて起きる。こよりでずっとくすぐられてるようで、いくら鼻をかいてもつまんでも治らない。で、目が覚める。花粉症の季節は。

昨日の雨で週末あれだけ見事だった桜はだいぶ散ってしまった。ピカピカの一年生は入学式だったようで、すんでのところで葉桜になってしまい可哀想に。

4月になると新入生や新社会人で交通網が混む。毎年人が増える一方で、いったい首都圏の人口はどうなっているのだろう。リタイヤするシニア世代も再雇用があるから、通勤通学の時間帯は人が減らない。人口減少を実感するのはまだまだ先のようだ。

今朝は通勤電車で左足を二度踏まれた。それぞれ別々の中年男だった。だいぶ思い切り踏まれたのだが、相手は謝るそぶりはおろか目も合わせない。帰りの電車でも降り口で割り込まれた上に左足を踏まれた。イヤホンを耳に挿したシニア世代の男だが、これも完全にこちらの存在を無視。無神経な人が多いのでイラつくし悲しくなる。

最近始めた加熱式たばこ。職場の喫煙所で吸おうと思ったら、充電切れで加熱せず。非加熱タバコはいくら吸っても何も吸引できないので、仕方ないから紙巻きたばこを買った。加熱式たばこも悪くないが、紙巻きはうまい。

今日の出来事。

2019 day98

電車の車内広告。天井から吊るされてるやつは中吊り。この名称はよく知ってるけど、荷物を置く棚の上にある広告は何というのだろう?

調べてみると、窓上ポスターというらしい。へえ。ひねりがなくてつまらない。中吊りほどのヒキがない。まぁいいか。

その窓上ポスターにディズニー絵画展か何かの広告が載っていた。描かれているのは昔のミッキーやミニー。白黒時代のミッキーなと、レトロな雰囲気のものが多い。アリエルもいる。

それを見て思ったこと。全部妖怪に見える。ミッキーやミニーは鼠の妖怪。ねずみ男みたいなもんだ。アリエルなんて人魚だから、まんま妖怪。こんなこと言ってたらディズニーファンからは怒られるだろうけど、一度そう思うともう止まらない。ディズニーランドは妖怪ランド。よくよく思い出してみると、ディズニーは物の怪の話しかない。

そういえば、もう何年も前になるが、ディズニーキャラクター達を異世界のリアルな人間として描いた小説を書いた。『不思議の国のアリス』をオマージュにして、異世界に迷い込んでしまった少女が、ディズニーキャラクターに似ている俗物な人たちと知り合い、嫌な目にたくさん遭って、少し大人になるという話。ああ、あの原稿どこにいっただろう。体裁はファンタジー感を出して可愛らしくしているが、内容はドロドロしていてあまり救いようのない展開だったと思う。

うーん、やはり妖怪にしか見えない。

 

2019 day97

疲れがたまると、わかりやすいくらい身体に出る。急性副鼻腔炎になったり、風邪を引いたり、皮膚が荒れたり、肝臓が痛くなったり。ストレスがたまると暴飲はないが暴食気味になり、さらに金遣いが荒くなるのでタチが悪い。

3月から4月にかけて、一気に気温が上昇し、その後何度か寒の戻りがあったおかげで、今年の桜は長持ちしている。昨日は近所の川沿いの桜並木を歩いた。満開の桜を愛でて、心が晴れた。肝臓の痛みも和らいだ。

f:id:jiuramsey:20190407162156j:image

地元の人しかいないので、混雑もなくのんびりと歩けた。しばらく散歩した後は、お昼ご飯に韓国料理を食べて、ショッピングモールで買い物をし、なんだかんだで夕方に帰った。

今日は春眠暁を覚えず。遅い朝ご飯を取った後、寝室に戻りラジオを聴きながら昼寝。妻と息子もやってきて、一緒に昼寝。何にもしないまま夕方になった。

何もしない週末。騒がしい世間から離れた週末。行き詰まった仕事から離れた週末。週末、もう少し延びないかな。